祖母傾最深部について

 山頂岩場について。祖母・傾山系はまだ終わっていない山域である。祖母山の南の縦走路には岩鼻や岩塔がたくさんある。主なものでもスズコヤ岩塔、天狗アゴ岩、ラクダ岩、第五岩尾根など。

INDEX→
.

●コシカケ岩

 現在開拓中の岩場です。4ピッチほど完成しました。岩風景もなかなかよく、期待通りの岩場です。6ピッチです。IV〜VI級ほどの祖母傾山系では本格マルチピッチのルートになりそうです。

●天狗アゴ岩

 アゴ岩は天狗の先にある岩鼻で祖母を代表する岩場。その山頂は期待通りの高度感がある。縦走路から一番近い。薮分けコースもある。現在開拓が進んでいる。
岩登りについては→天狗アゴ岩
薮山として登るには→アゴ岩記録

●祖母山B

祖母山頂の東側つまり尾平側に突き立てている大きな岩場である。高さおよそ100mぐらいか。この岩壁は開拓が進められて1ルート引かれた。景色もなかなかである。

●ラクダ岩のテールリッジ

 ラクダ岩は烏帽子岩と障子岳の中間にある。その基部にある細い岩場で幅30cm高さ50mは圧巻である。ラクダ岩は縦走路から簡単に行ける。展望は行ってからのお楽しみ
ラクダ岩やテールリッジに登るには→ラクダ岩のテールリッジ

●第五岩尾根

 スリウス谷の上部にある障子岳展望台群の中で最も顕著な岩尾根。途中にはカニ岩、ジャンダルム、三峰、二峰、一峰などの岩峰がある。ラクダ岩のリッジから見ると壮観である。

●スズコヤ岩塔

 スズコヤ岩塔は天狗岩の西にあり、ウラタニ岩付近から顕著な岩で大変目立つ。そこには薮分けだが意外と簡単に行ける。宮崎県側で谷の傾斜が緩いので展望は緒方側とは違う印象である。なんと言っても北面の紅葉は素晴らしい。
スズコヤ岩塔は→バリハイ・スズコヤ岩塔

●傾山本峰西壁中央稜

 ここも大きな岩場だが過去に登られて以来ずっと登られていなかったが最近登られた。傾山本峰西壁中央カンテ(仮称) トップページは INSPIREPEAK

■開拓のしやすさ

岩名縦走路からのアプローチピッチ開拓の手間
コシカケ岩60分 谷を下る6P 多い 雪晴新道あり
天狗アゴ岩10分 ほぼ登山道2P すくない
祖母山B20分 スズ竹あり3P すくない
ラクダ岩のリッジ30分 谷を下る4P? 不明
第五岩尾根60分 谷を下る4P? 多い
烏帽子岩60分 谷を下る7P? 非常に多い
スズコヤ岩塔15分 ほぼ登山道1P すくないおまけ的

祖母山周辺の詳細
祖母山の詳細図、祖母山の南には地図には表せない魅力がある。

INDEX→
.
未踏の谷 快適登山研究所